ふんわり青い 【松田 コキアの里】

ISO100 180mm f2.8 1/3200秒 

透き通る青
ボケの中見える
ふんわり世界

ISO100 180mm f2.8 1/6400秒 
ISO100 180mm f7.1 1/400秒 

たくさんのネモフィラの海

ISO100 180mm f2.8 1/2500秒 
ISO100 180mm f2.8 1/4000秒 
ISO100 180mm f2.8 1/4000秒 
ISO100 180mm f2.8 1/4000秒 
ISO100 180mm f2.8 1/5000秒 
ISO100 180mm f2.8 1/5000秒 
ISO100 180mm f2.8 1/3200秒 

何処を切り取っても素敵な絵に

ISO100 180mm f10 1/250秒 
ISO100 180mm f2.8 1/3200秒 

フリーザぽい配色のネモフィラもたくさん

ISO100 180mm f2.8 1/1600秒 

横顔も可愛らしい

ISO100 180mm f2.8 1/1000秒 

赤い花が前にあったので前ボケにインパクト

ISO100 180mm f2.8 1/3200秒 

蜂も遊びに

ISO100 70mm f9 1/40秒 

影をキリトリ

ISO100 70mm f11 1/250秒 
ISO100 180mm f8 1/400秒 
ISO100 70mm f11 1/160秒 
ISO100 70mm f8 1/500秒 

美しい青い絨毯 お見事でした

ISO100 180mm f2.8 1/160秒 
ISO100 180mm f2.8 1/800秒 
ISO100 100mm f2.8 1/2500秒 
ISO100 70mm f2.8 1/400秒 
ISO100 70mm f16 1/2000秒 

帰り道 10分ほどのハイキングコース

主役のネモフィラを探して

今回使用【カメラ・NIKON Z6Ⅲ】【レンズ・NIKKOR Z 70-180mm f/2.8】で撮影しました。
花のふんわりボケ感を出す為に、望遠と低いF値でたくさんキリトリして来ました。ネモフィラの青い海の中、主役となる被写体を見つけシャッターを切る。小さなネモフィラの花は風で結構動くので、ちょいちょいマニュアルフォーカスに変えながらブレないように撮影しました。
ネモフィラが終わるとコキアにチェンジになるこのコキアの里。西平畑公園から10分ぐらいハイキングして山登りすると到着します。河津桜を見には西平畑公園は何度か来たことあったんですが、コキアの里は初でした。休日なのに人混みもなく、ゆっくり撮影を楽しめた一日でした。ではまた次回👐