カメラと歩いて(白黒写真)episode 7

平塚美術館 モノクローム カメラと歩いて
ISO250 35mm f5.6 1/60秒 

35mmの単焦点で表現する
何気ない日常を
そんな時間の経過を写す

平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f1.8 1/400秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f6.3 1/100秒 

優しい光が入り床に映るリフレクション

平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f4.5 1/125秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f3.2 1/200秒 

この場所すごくカッコいい

平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f6.3 1/40秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f1.8 1/250秒 

階段の上からの撮影 光 影 立体 フォルム アートを感じる絵に

平塚美術館 モノクローム
ISO560 35mm f5 1/30秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f4 1/400秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f1.8 1/2000秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f8 1/125秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f5 1/160秒 

現在は鉄とステンレスのアート作品が飾っていました

平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f4 1/100秒 
平塚美術館 モノクローム
ISO250 35mm f4 1/60秒 

白黒空間 平塚美術館

今回使用【カメラ・NIKON Zfc】【レンズ・TTArtisan AF 35mm F1.8 Ⅱ 】で撮影しました。
白黒で見せるキリトリ写真、35mm(aps-c)で人の目に近い焦点距離での日常の絵。今回は結構暗めに写真を載せています。美術館の空間がより強く伝わる様にコントラスト強めで表現しました。白黒の良さが伝われば良いですね。
美術館は壁や床に映り込む世界が多く見られるので、色々とアングルを探しながら写真撮るのが面白いですよね。アートな空間を感じられた日。今回訪れた平塚美術館は素敵な建築物でした。ではまた次回👐